昨日から、緩和医療学会で博多に来ています。 これまで神経学会や内科学会しか行ったことなかったのですが、緩和医療…
続きを読む
ご無沙汰しております。 先日、とある大酒家職員からの提案があり、ビアガーデン会を開催しました。 たまにはいいで…
自己学習もかねてまとめました。 長らくリルゾールとエダラボンが主流でしたが、 昨年2024年から、ロゼバラミン…
ご無沙汰しております。 インスタグラムに移行したものの、やはりブログも更新しないと なんとなく寂しさもあり、こ…
医療事務で入職された川勝さんの薦めあり、インスタ始めました。 SNS全然していなかったのですが、やってみたら結…
脳神経内科の医師が増えました。 穏やかで、とても丁寧な診察をしてくれる先生です。安心して患者さん任せられます。…
ご無沙汰しております。 月1回ブログ書くことを目標にしていましたが、続きませんね(笑) 今日は早起きして書きま…
能登半島地震に対して、何か当院ができることは無いかと考え 名古屋工業大学の北川教授(建築設計)が開発されたとい…
今年から、看護師が増えました。田村さんです。 急性期病院、訪看、クリニックなどご経験が豊富で、一緒に働いてまだ…
これまでに介入した患者さんは、どんな人が多かったのか、気になったのでまとめてみました。 認知症、パーキンソン病…